| ☆ 自分が経営者になって、企業運営を体験する☆ 他社の動き、競争を意識して、判断し、行動する
 ☆ どのようにすれば上手く事業経営ができるかを、マネジメント道具を使いながら実体験
 ☆ 経営手法が身につくマネジメントゲームです
 <マネジメントゲームとは>管理職が、経営全体を学ぶ機会はそんなに多くありません。特に体験型で経営を実感するには、経営トップ(社長)になる
 必要があります。
 しかし、社長が管理職に要求する役割は、「経営トップでの発想、行動、結果」を期待しております。
 今まで、自分の所属する組織のまた一部分を任されていればよかったのと違い、これからは、経営全体の観点から、自部署を最適化する必要があります。
 <効果>○企業経営者となり、企業を成長させる
 ○競争を意識しながら「戦略」を展開する
 ○組織運営を上手く回し、最適な動きをする
 ○財務(決算・CF)を理解し、活用できる
 ことによって、企業経営力を自然に身につけるものです
 |