第1回 |
テーマ 「経営者の感覚と経営基礎」 |
|
管理職になるということ |
・管理職としての意義・信念を植え付ける
・やりがい・生きがいに繋げる |
経営全体を知る |
・経営目的・ビジョン・ステークホルダーの全体
・よりよい経営スタイルを知る |
財務をよく知る |
・まずは決算書理解
・問題の捉えどころと分析
・自分の貢献度を把握する |
次回までに 「どんな管理職になりたいか」「自社の決算上の問題点を出す」
第2回 |
テーマ 「事業計画を立案し、実行する力をつける」 |
|
計画の種類と立案のポイントを知る |
・利益計画・投資計画・新商品計画等事業に必要な計画の立案ポイントを知る |
自部署の利益計画を立案する |
・自部署の短期利益計画の概略を作成する
(次回までに完成させる) |
利益計画実行の重要ポイントを押さえる |
・実行にはどこに重点を置き、どのように展開すべきかを抑える |
次回までに 「自部署の事業計画立案」「上司に提示し、行動に移す」
第3回 |
テーマ 「計画を達成する組織を作る」 |
|
組織と事業戦略を理解する |
・計画達成にはどんな組織編成が最適か
・戦略組織の種類と特徴を知る |
自部署に適した組織とは |
・自部署の事業計画を達成する組織を思考する
・組織への期待値・ゴールを決める |
活性化組織運営とは |
・組織を活性化させる仕組み
・賢い組織へと誘導 |
次回までに 「自部署の組織のあるべき姿を作る」「実際に応用してみる」
第4回 |
テーマ 「人材の育成と評価」 |
|
育成を体系化する |
・中期的計画と連動する育成体系立案
・育成のPDCA |
育成の実行・養成 |
・育成手法と育成者の養成
・育成後の評価とアクション |
部下目標と評価 |
・部下の目標設定手法
・公正な評価とフォロー |
次回までに 「自部署の育成体系図完成」「育成を開始する」
第5回 |
テーマ 「新事業を企画し実行する」 |
|
新発想の手法を身につける |
・発想を拡大させる手法
・発想からアイデアへの誘導 |
新事業を発想する
|
・新事業を描き、具体的にイメージする
・差別化・特異性・驚きを入れる |
新事業を企画し、実行する
|
・新事業企画書の全体を押さえる
・企画書を作成する
・実行するためのポイントを押さえる |
次回までに 「新事業の企画書完成」「上司に提案し、実行可能性に誘導する」
第6回 |
テーマ 「新風を吹き込むリーダーになる」 |
|
これからのリーダー像 |
・イノベーション型リーダーになる
・新風を吹き込む方法 |
決断と実行
|
・スピード判断スピード決断
・実行は率先垂範、時に冒険 |
人を上手く動かす
活かす
|
・賛同者を増やす
・共に感動し喜ぶ
・飛躍させる |
「自分のリーダー像をまとめ、上司に報告する
|